一般社団法人 繊維補修補強協会
Fiber Repair Strengthening
調査・研究
社会的ニーズへの対応と技術の普及、そしてさらなる技術向上を目指し様々な調査研究を進めています。会報に掲載された主な成果は次のとおりです。
連続繊維補修補強工法における炭素繊維利用拡大の背景
の動
企業連携と炭素繊維補修・補強工法技術研究会の活動
(会報 FiRSt Vol.43/2021.1より)
331kb)
連続繊維補修補強工法の使用実績の進展とアラミド繊維による最近の展開
(会報 FiRSt Vol.41/2020.1より)
539kb)
最近の労働安全法令及び樹脂材料取り扱い関係法令等の改正について墜落制止用
の動
器具への改正並びに毒物及び劇物指定物質の改正
(会報 FiRSt Vol.40/2019.7より)
443kb)
連続繊維補強工法の仕上げの目的と主な工法・施工上の留意点
(会報 FiRSt Vol.38/2018.7より)
(644kb)
樹脂類の硬化状態と施工上の判断
(会報 FiRSt Vol.37/2018.1より)
(197kb)
連続繊維補強工法の廃棄物とその処理
(会報 FiRSt Vol.36/2017.7より)
(177kb)
厳しい施工環境下(低温、短時間施工等)での使用を目的とした 含浸接着樹脂の最近
の動
の動向について
(会報 FiRSt Vol.35/2017.1より)
(399kb)
連続繊維補修・補強工法における安全衛生について―樹脂類の取り扱い
(会報 FiRSt Vol.32/2015.7より)
(216kb)
連続繊維補強用材料(その4. メタクリル樹脂と施工上の留意点)
(会報 FiRSt Vol.31/2015.1より)
(244kb)
建築物の耐震改修の促進に関する法律(耐震改修促進法)の改正について
(会報 FiRSt Vol.30/2014.7より)
(140kb)
下地調整の役割と施工上の留意点
(会報 FiRSt Vol.29/2014.1より)
(239kb)
連続繊維補強工法におけるプライマーと施工上の留意点
(会報 FiRSt Vol.28/2013.8より)
(224kb)
断面修復工法の紹介 その2
(会報 FiRSt Vol.27/2013.1より)
(443kb)
断面修復工法の紹介 その1
(会報 FiRSt Vol.26/2012.8より)
(152kb)
東日本大震災後の行政の動向
(会報 FiRSt Vol.25/2012.1より)
(143kb)
東日本大震災で連続繊維シート補強工法は効果を発揮したか?
(会報 FiRSt Vol.24/2011.7より)
(2.8mb)
連続繊維シート補強用材料(その3.エポキシ樹脂)
(会報 FiRSt Vol.21/2010.1より)
(2.3mb)
連続繊維シート補強用材料(その2.アラミド繊維)
(会報 FiRSt Vol.20/2009.8より)
(729kb)
連続繊維シート補強用材料(その1.炭素繊維)
(会報 FiRSt Vol.19/2009.1より)
(1.0mb)
検査方法の留意点について
(会報 FiRSt Vol.16/2007.8より)
(430kb)
シート貼付け工事の留意点(その2)
(会報 FiRSt Vol.15/2007.1より)
(180kb)
「シート貼付け工事の留意点」について
(会報 FiRSt Vol.14/2006.8より)
(565kb)
「プライマー塗布の留意点」について
(会報 FiRSt Vol.12/2005.8より)
(541kb)
連続繊維シートの見分け方
(会報 FiRSt Vol.11/2005.1より)
(688kb)
施工した連続繊維シートに「浮き」や「はがれ」を発生させないために
(会報 FiRSt Vol.10/2004 3.7より)
(659kb)
連続繊維シート補強工法の施工管理上の工夫
(会報 FiRSt Vol.8/2003.8より)
(340kb)
連続繊維シート補強の仕上げについて
(会報 FiRSt Vol.7/2003.1より)
(1.5mb)
連続繊維補強工法の作業能率(人工)について
(会報 FiRSt Vol.5/2002.1より)
(352kb)
連続繊維補強工法に用いられている材料の種類と価格
(会報 FiRSt Vol.4/2001.8より)
(344kb)
繊維補修・補強材料の勘所と留意点
(会報 FiRSt Vol.3/2001.1より)
(233kb)
PDFファイルを閲覧するためには、Adobe Readerが必要です。
ご使用のシステムにインストールされていない場合は、ADOBEのサイトよりダウンロードしてください。